愛し愛される病院であるために、どなたでも安心して必要な医療、介護、リハビリが受けられるよう、地域医療機関又は施設と連携しています。
また、患者様がよりよい環境で入院生活を送れるようサポートし、ご家族と医療スタッフの架け橋にもなります。
ソーシャルワークの倫理と価値に基づき、医師や看護師をはじめとした医療チームと共に、入退院支援を行います。
業務内容
患者様のご紹介を受け、入院受入体制を整えるため、ご本人やご家族の意向に耳を傾け、必要なご案内をいたします。入院後もサポートに当たり、必要に応じて退院支援を行います。病院の健全な運営のため、病床管理を行い、稼働率の維持向上を図っています。
1日のスケジュール
-
8:30 出勤 朝礼
-
9:00 定期カンファレンス出席
-
10:00 入院前ご家族面談
-
11:00 入退院調整(電話対応)
-
12:00 お昼休憩
-
13:00 会議
-
14:00 定期ご家族面談
-
15:30 家屋調査後面談
-
16:30 各科SWと振り返り
-
17:00 記録
-
17:30 退勤
研修・教育体制
経験に合わせた研修制度があり、年に2~3回程度受講可能です。
また、希望に合わせてグループ内施設へ研修に出向くこともできますので、慢性期以外の機能を持つ病院や施設について知識を深め支援に当たることが出来るようになっています。
入職後は、年間目標を定め、先輩スタッフについて、実際の支援を見ていただきながら、準備をしていきます。いざ一人で支援をしていくと躓くこともありますが、SWもチームですので、教育係以外にも全スタッフが必ずフォローに入る体制でおります。
資格取得者数
- 社会福祉士 9名
- 精神保健福祉士 3名
うち両資格取得者 3名
所属長メッセージ
私たち医療ソーシャルワーカーの主な仕事は、入退院支援および病床管理、患者様やご家族様の心理的・社会的支援、社会資源との連携です。
慢性期病院のため、患者様やご家族と中長期的に関わることができます。医師や看護師をはじめ各部署スタッフと綿密に連携し、患者様やご家族の気持ちに寄り添いながら、スムーズな入退院支援を目指します。患者様が抱える問題は千差万別、深い知識と高いスキルが求められますが、一人で解決できることの方が少ないです。仲間に相談し、患者様にとっての最善を模索しています。
苦悩は成長のチャンスとばかりに、前向きで明るいスタッフが多く笑顔が溢れています。ともに愉しくスキルアップしましょう。
勤務時間(勤務パターン)
8:30~17:30
育児による時短勤務 3名
よくあるご質問
- 資格を持っていなくても働ける?
- 基本的には資格取得が望ましいです。ただ、国家試験受験資格があれば、働きながら資格取得を目指して頂くことは可能です。
- 休みは思うように取れないのでは?
- 休みは比較的自由に取っていただけます。しかし職業柄、自分の都合でスケジュールが立ちませんので、急きょ休暇を変更しなくてはならない!ということも多々あります。どうしても出勤できない事情があれば、スタッフ同士で相談し、代わりに対応することも多いです。帰省や旅行などの長期休暇も相談可能です。
- 残業はどのくらい?
- 時短勤務の職員はおよそ時間になれば退勤しています。他のスタッフも多くて月20時間ほどです。慢性期病院なので急患もありませんし、残業のほとんどは記録などです。
- スタッフの雰囲気は?
- ママSWも活躍していますが、ほとんどが若いスタッフです。お互いの経験や知識に不安があれば年齢関係なく相談し合えますし、必要時にフォローしたり対応を代わったりは常です。ソーシャルワークを終えれば、相談室内はいつも笑いが絶えないほどリラックスしています。
- ソーシャルワーカーってストレスが多い?
- 直に言えば多いです。なぜなら、命や人生に関わる選択の場に介入しているため、それを受け止めるには相当な精神力を使います。でも、それが❝やりがい❞❝経験❞となってより質の高いソーシャルワーカーになれるとも思っています。耐える必要はなく、誰かに頼ったりリフレッシュすることが大切です。